このゲームには最初から世界の主な国の国籍マークが入っているので日本人ならF-4に日の丸を付けて飛ばしている人が多いことでしょう。
でもこれだけじゃ自衛隊機って感じがしない、やはりF-4の垂直尾翼には尾白鷲でしょ!・・・ということで作りました。
DOWNLOAD
Release 2.01 : |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
301SQ | 303SQ | 304SQ | 305SQ | 306SQ | 302SQ |
Hyakuri AB | Komatsu AB | Tsuiki AB | Hyakuri AB | Komatsu AB | Chitose AB |
Release 2 ( 2003/12/11 )
- 変更点 -
![]() |
![]() |
ADTW | 303SQ old |
Gifu AB | Komatsu AB |
- インストール方法 -
Release1と同じです。Release1のところの説明を見て下さい。
今時2MBぐらい一瞬で落とせる人がほとんどでしょうが一応Release1からの差分も用意しました。これも全て上書きでどうぞ。
Release 1 ( 2003/11/30 )
- 内容と解説 -
F-4EJ飛行隊マークデカール
F-4EJを運用した(している)6個飛行隊の部隊マークのデカールです。第8飛行隊はF-4EJ改時代の飛行隊なので入れてません。
一応写真を参考にしてはいますがマークの色調・大きさ・位置は微妙に適当だったりします。
303飛行隊はドラゴンなんじゃないの?!と思われるかもしれませんが、80年まで使われていた“6”マークにしました。F-104も出てくるゲームなので70年代という設定にしたかったのと、ドラゴン描くのが面倒だったのが理由です。
同じくケロヨンのマフラーも百里時代の7つ星です。でも306飛行隊がある時点で80年代じゃんと突っ込まれること必至なのでドラゴンも後で入れることにします。
305飛行隊の“梅”マークは本来右側も左側も同じなのですが、他の部隊マークと同一規則で貼られる都合上、右側が左右反転されてしまいます。右側からは見ないようにして下さい。
これらの飛行隊は新規の飛行隊として追加はしないで元からある飛行隊名で使うようにしました。これは今後のパッチや他のアドオンとの干渉を考慮してのことのです。10th TFSが301SQ、353TFSが302SQというように部隊リストの上から順に対応しています。
F-4EJ全140機のシリアルナンバーリスト&デカール
F-4EJ初号機17-8301から最終号機17-8440までの全140機分のシリアルナンバーのリストとデカール(機首用と尾翼用)です。
・・・となるはずなのですが今リリースでは100号機までしか出来ていません。残りは後で追加します。
F-4E用ガルグレイ塗装スキン
このゲーム、F-4B/C/DにはガルグレイのスキンがあるのですがF-4Eにはベトナム迷彩スキンしか無く、せっかくF-4EJデカールを作ったのに貼る対象がありません。
海外サイトでユーザー作成スキンを公開しているところを探しても無いようで、そもそもF-4Eにガルグレイ塗装させているのは航空自衛隊だけなので日本人以外が作りそうにありません。
・・・仕方ないのでこれも作りました。F-4B:USNスキンをベースにF-4E用に改修したので細かい注意書きの位置等が自衛隊機と異なる部分がありますが気にしてはいけません。気にするアナタはモデラーです。
修正版日の丸デカール
日の丸が最初から入っているなんて素晴らしい!と思ったのですが、よく見ると白フチの外側に赤く輪郭が入っていてちょっと変です。気にしないつもりでしたが気になるので直しました。
![]() | → | ![]() |
- インストール方法 -
簡単にインストールする場合は解凍して出来たObjectsフォルダをゲームのインストールされているフォルダにコピーしてやればOKです。上書きしますか?と聞かれても全てはいとします。
既に他のアドオンが入ってるなどしてるとその設定を壊してしまう可能性があるので次のようにインストールします。
[TextureSetXXX] Directory=JapanGrey1 Name=JASDF Grey Nation=Japan Squadron=353TFS Specular=0.50 Glossiness=0.50 Reflection=0.00を追加します。3桁の数字XXXには一番最後にあったTextureSetXXXの次の番号にしてやります。
- アンインストール方法 -
アンインストーラは無いので上で説明した操作の逆のことをしてください。
- お約束 -
このデカール&スキンをインストールしたことでゲームの動作がおかしくなったり他のデータが失われてしまっても私は責任を負いませんので、その旨了承の上導入して下さい。