THRUSTMASTER
HOTAS COUGAR
短期集中連載!? 第1回 - 02/05/24
待望のF16FLCS・TQS後継機
私がF-16FLCS・TQS(それとRCSも)を購入したのは今から5年前、当時大ブレイクしていたEF2000にハマってた頃のことです。FLCS・TQSはもともとDOS/V時代に開発・販売されたもので、移り変わりの激しいPCデバイスの中でも最も古いものになっています。もっともジョイスティックというデバイス自体はMSサイドワインダーシリーズに見られるように信号のデジタル化やフォースフィードバック機能、ウィンドウズUI対応といった進歩を遂げているので、FLCS・TQSもそれらの最新デバイスと比較すると見劣りする部分が多くなっていました。それでも“本物のF-16のスティック・スロットルと同じデザイン”から未だ愛用者が多く、またFLCSとその上位機種F22PRO、TQSとも既に生産は終了しているため入手が難しくなり、後継機を望む声が強くなっていました。
当のTHRUSTMASTERは一時経営危機が言われてましたが、仏ギルモの傘下となった後は順調に新製品を出し続けています。そしてFLCS・TQSの後継となる新HOTASの開発がアナウンスされると、世界中のFSファンがその発売を心待ちにしていました。
そしてついにその日はやって来ました。
COUGAR購入!
THRUSTMASTERサイト等では予約販売もされていましたが、私は店頭で購入することにしました。お持ち帰りということで商品を受け取りさあ帰ろうとしたら、これが結構重い!COUGARは全金属製なのでプラスチック製のFLCS+TQSの重さではなく、後で計ったら7kg以上と、片手で持ち上げることは出来ても持ち続けるには辛い重さです。普段箸より重いものを持つことのない私にとってはかなりのペイロード。店から駅まで、駅から家までの道のりがいつもより長く感じられました・・・。
無事家に着き早速開封!
FLCS・TQSは紙類だけで梱包されていましたが、今回は発泡スチロールの緩衝材でがっちり保護されています。
そして姿を現したCOUGAR。このままビニールに包んだまま“新車のシート”気分を味わいたいところですが、ゲームするには邪魔なのでやはり取ることにします。
付属品一覧。IL-2のCDはフルバージョンではなくデモです。右上のリーフレットだけは日本語で、マニュアルの日本語版がTHRUSTMASTER JAPANサイトからダウンロードできることを知らせるものです。
FLCS・TQSとの比較
長年愛用したFLCSとTQSをPCから取り外しCOUGARと並べ見比べてみました。見た目的には両者にそれほど大きな違いが無いように見えますが、材質はプラスチックから金属となり、握ると冷やっとします。ただベース部分は縦横は同じですが、高さがやや高くなっています。
グリップ一番下、レバー状のS4ボタンは赤から黒に色が変わっただけでなく長さもやや長くなっていて、上部を握っていても指が届きやすくなっています。
ベース部分から出ているケーブルはUSB。その横はラダーペダル接続コネクタ。さらにその横がスロットル接続用D15ピンコネクタ。
スティック上部には実物を模した各ボタンの機能を示す文字が書かれていて、これが一番目立つFLCSとの相違点となっています。
赤枠の小写真がFLCSです。スティック本体の形状が微妙に違いますが、ボタン類のデザインは全く変わりないようです。HATスイッチはFLCSではカチカチスイッチ音が鳴っていたのが無くなり、HAT1はアナログとなっています。アナログHATじゃないと視点切り替えが辛いゲームも多かったのでこれは非常に喜ばしい変更点。見た目はあまり変わらなくても中身はF-16とF-2並に違うということです。
スティック付け根。COUGERではこの部分でスティックだけを取り外し、他のものに交換が可能になっています。この機構はなんとなくサイバースティック(懐)を思い出させます。
今度はスロットル同士の比較。こちらもベース部分が高くなっています。ベース上面は複雑な凹凸の無いシンプルなものになっています。埃が掃いやすいのでこのほうが良いかも。
スティックとの接続ケーブルが1本出ているだけで他のコネクタは一切無くなり、とてもすっきりとしています。TQSでは握りの部分の表面が梨地になっていましたが、それも無くなっています。
こちらにもボタンの機能を示す文字が入っています。
ここに見えているボタンもデザインは一切変わってないようです。ちなみにボタン類も全て金属で出来ています。
しかし唯一COUGERのボタンで大きく変わったのが、親指で操作するマイクロスティック(T1ボタン)。TQSではノートPCのスティック型ポインティングデバイスのような小さなスティックとさらに小さなボタン(マウスの右ボタンの役割をする)の組み合わせでしたが、COUGARではPlayStationのDualShockについているアナログスティックのような押し込み可能なスティックになっています。
そしてPCとの接続ですが、その前にドライバをインストールしておかねばならないようです。ドライバは付属CDのものより新しいバージョン1.01が既に3月にリリースされています。今まではTQS→RCS→FLCS→GAME/MIDIポート、キーボード→FLCS→キーボードコネクタ、マウス→TQS→マウスコネクタと3系統の複雑で面倒な接続が必要でしたが、今回はスロットルとRCS(ラダー)をジョイスティックに接続し、そこからPC本体とはUSBケーブル1本で繋がるので、他のゲームデバイスとの繋ぎ換えが非常に楽になったと言えます。
次回は設定や操作感について述べようかと思います。
関連URL
THRUSTMASTER US : http://www.thrustmaster.com/
THRUSTMASTER JAPAN : http://jp.thrustmaster.com/
製品紹介 : http://jp.thrustmaster.com/index.php?ind=2&pro=5