TFW BBS
過去ログ参照専用です。

970FALCON4.0優先順位指定の方法2000/08/17 05:01
From 青燕

任務種別やPAK、作戦対象などありますが
スライダーの右と左、どちらが優先なんでしょう??
974Re: FALCON4.0優先順位指定の方法2000/08/20 02:33
Response to No.970
From mark

右です。以上。
975Re: FALCON4.0優先順位指定の方法2000/08/21 12:34
Response to No.974
From 青燕

どうもありがとうございます。
さっそく設定してプレイしてみたところ、新たな疑問が生じてしまいました。
敵航空戦力への攻撃関係の項目を全て左に寄せ
対地攻撃重視にして半日(GAME内時間で)ほど過ぎましたが、
BARCAPばかりのミッションが続くことがあるのです。
これは時間帯等で必ず制空任務が発生してしまう仕様なのでしょうか?
それともまだ設定がおかしいのでしょうか?

また、ACEモードでキャンペーンをしているのですが、
東岸の連合軍がどうしても北軍の南下を防いでくれません。
航空攻撃で片っ端から撃破しても、南下されてしまいます。
ソウル付近の陸軍も一向に反撃に転じてくれません。
何か良い対応策はないでしょうか?
プレイは日本語版1.08です。
980Re: FALCON4.0優先順位指定の方法2000/08/23 01:01
Response to No.975
From じゃっぽ

こん**は〜。

スライダーの調整はあくまでも希望の要請ですから、かならずしもそのとおりの
ミッションが作成されるわけではありません。
ご質問の状況でBARCAPばかりとの事ですが、多分現在の味方地上軍のステータス
は「ディフェンシブ」、「コンソリデート」になっていると思います。この状態では
味方地上軍は結集し反撃の準備をしている状況ですから、航空勢力には上空の制空
任務を要請してきているわけです。
基本的に戦争の主力は地上軍がどこまで占領して支配下にしているかの陣取り合戦
です。航空勢力はあくまでも地上軍を助ける事しか出来ませんので、希望通りの
ミッションを行うだけというわけにはいかないという事ですね。

同様な理由から、どんなに頑張っても敵地上軍を食い止められない時も有り得ます。
味方の地上軍のステータス(個別の部隊のも確認出来ます)をみると御分かりになると
思いますが、恐らくまともな戦力が残っていない状態なのではないかと思います。
BARCAPばかりという事は、来るべく反撃の準備をしているという事だと思いますので、
しばらく(1日くらい)はそのまま耐えてみてください。そのうちインテル画面に、
「何時より反撃に出る」とかの表示が出て、その時刻に合わせて航空ミッションも
OCAストライクが増えるようになります。
とりあえず、ATOを信じて耐えてください(W
981Re: FALCON4.0優先順位指定の方法2000/08/23 07:19
Response to No.980
From 青燕

なるほど
勝手に兵装変更して、制空せずに対地攻撃ばかりやってはダメですね、やはり^^;
確かに陸の兵力は、陸軍部隊は充足率100なのにM−48数両、
対するはT−62が数十両+BMP多数って感じばかりです。
今、米陸軍が少しずつ姿を現し出した状態です。
たしかに反撃準備中のようですね。指令通り、制空してみます。
どうもありがとうございました。


戻るTFW BBS