905 | falcon4で音がでなくなる | 2000/07/24 04:46 |
falcon4でときどき音がでなくなる時があります。最初のメニュー画面の時から出なくなる時もあれば、ゲームスタート時にいきなり出なくなる時もあります。一度音が消えると、一旦ゲームを終了し、再立ち上げしなければ(F4のみ)なりません。どなたか原因を、ごぞんじの方がいらっしゃいましたら、レスお願いします。
ちなみに、CPUは、セレロン500、メモリー128、サウンドは、マザー(SOYO)オンボードです。
916 | Re: falcon4で音がでなくなる | 2000/07/27 08:52 |
こんにちわ。JAWSです。
オンボードのサウンドボードは、どうしてもCPUリソースをくいます
から、やはり外付けの音源ボードを足すのが最善でしょう。
ただ、その前に以下の点をチェックしてみてはいかがでしょう。
1)もしあるなら、裏で動いているアプリケーションを全て停止させる。
2)Myconputer→control panel→multimedia→audiotab(詳細
プロパティー)→パフォーマンスでアクセレレーターを無し、変換を
標準にする。
3)directXの診断プログラムから、direct soundのチェック、3D
soundのチェックをはずす。
4)音をstereoではなくmonoralにする。
5)オンボード音源のdriverの再インストール。
6)F4のインストールはCD-ROMを使わないでプレイできるフルインストール
にする。
など、など。
これまで、ISAタイプのSB AWE64、PCIタイプのSound blaster live、
AOpen AW744、そしてAOpen AK72マザーのon board soundといろいろ
使いましたが、特に不具合はありませんでした。
USBが使えるなら、USBタイプの音源があるといいのですが。
とりあえず上に書いたことを試してみてはいかがでしょうか。
ご健闘を祈ります。
917 | Re: 追加です | 2000/07/27 18:01 |
追加・修正です。
今朝の上記書き込み中、3)のなかで、3Dサウンドうんぬんとの
コメントを入れましたが、「ハードウェアアクセレレーションのレベル
を下げる」の誤りです。訂正してお詫びいたします。
それから、DirectXのバージョンはいくつでしょう。現在の最新
バージョンはDirectX 7.0aですので、もし古いバージョンでしたら
変えてみる手もあるかも知れません(最後の手段ですけど:
DirectXは一度いれると特別のアンインストールプログラムを使わない
と削除できません)。
では、お試しください。
JAWS
JAWS
907 | Re: falcon4で音がでなくなる | 2000/07/24 21:05 |
こん**は
私も以前F4でゲーム中に音がでなくなることがありました。
最近サウンドカードをSOUND BLASTERに変えたところ
音が出なくなることが一切なくなりました。
どうもF4とサウンドカードで相性があるみたいです。
908 | Re: falcon4で音がでなくなる | 2000/07/25 07:45 |
aracomさんレスありがとうございます。そうだったんですか、しかし私のPCIは、もう空きがないので、サウンドカードがつけれないんですよね〜 あきらめるしかないか・・・・・。
戻る | TFW BBS |