TFW BBS
過去ログ参照専用です。

475USAFで障害?1999/12/06 13:03
From 偏執長

はじめまして,偏執長と申します.
USAFで以下のような障害が発生して困っています.
ブリーフィング画面でFLYボタンを押してミッション開始してすぐに,
キーボードもジョイスティックも触れないうちに,
ミッションを終了してよいか聞いてくるウィンドウが開きます.
CONTINUEボタンを押しても次の瞬間に同じ状態に戻ります.
DEBRIEFまたはEXITボタンを押すと正常にミッションを終了します.
つまり,フライト中に「ctrl+Q」入力を受け付けていることに
なるかと思います.
インストール直後には飛べたのでその状態に戻そうと思い
再インストールしても症状は直りませんでした.

ちなみに自分のマシン環境は以下の通りです.
CPU:Celeron300A(450MHz駆動)
M/B:ASUSTEK P2B-F
Memory:128MB
VGA:Diamond Viper V550
HDD:DTTA351010
Sound:YAMAHA WF-192digital
joystick:Saitek Cyborg3D

同様の経験がある方,対処法をご存知の方,よろしければ
直し方を教えていただきたいと思います.お願いいたします.
478Re: USAFで障害?1999/12/07 00:14
Response to No.475
From kog

お書きになられたような症状は起きていませんが、ひょっとしたら
キーボードを清掃することで直るかもしれません(確証なし)。

あと、再インストールする際にCDの中にある「usaf_repair_tool.exe」
を起動してみてから行うと良いかもしれません。
これも効果があるかどうか分かりませんので、問題が解決できなかっ
たらすみません。
480Re: USAFで障害?1999/12/07 03:47
Response to No.478
From Hook

何らかの原因で“Ctrl+Q”が発せられているのが原因なら
PREFERENCEでQuit Missionのキー設定を変えれば良いのでしょうが
そんな単純なものでは無さそうですね。

ところでこの“USAF_Repair_Tool.exe”って
一体なにをRepairするものなのでしょうか?
これ使って何か治ったという方は教えてください(^^;
481Re: USAFで障害?1999/12/07 05:19
Response to No.480
From kog

>ところでこの“USAF_Repair_Tool.exe”って
>一体なにをRepairするものなのでしょうか?

もともと、再インストールしようとしたとき「既にインストールされ
ています」といったようなメッセージが出た場合に対して使うものなん
ですが、こういうメッセージが出る以上、アンインストしても何かしら
の設定が残っているのかもしれないですね。
そんな訳でこれについて書いたのですが、元記事の方の問題が解決で
きるかは分からないです。いちおう念のため、ということで。
483Re: USAFで障害?->直りました1999/12/09 10:44
Response to No.481
From 偏執長

ジョイスティックのドライバを再インストールしてみたところ,
元どおり動作するようになりました.
皆様,大変お騒がせいたしました.ありがとうございました.
戻るTFW BBS