392 | この光はなに? | 1999/10/02 01:17 |
始めまして、hiroと申します。
先日の厚木航空祭に行ってきました。
特に印象に残ってるのがU−2ですね、黒いボデイー
が良く印象的でした。そのそばに、薄い宇宙服ポイ、フライト
スーツが展示しておりました。やっぱり高高度を飛ぶために
そうなるのかなあ?。あとF−16が来てなかったのが残念
でした。自衛隊からはT−2、F−15DJ、C−1、P3C
等が来てました。
ところでF/A−18の飛行デモの時アナウンスの人が
「F/A−18が時速1000KMで右側の滑走路から
進入してまいります。」とF/A−18が進入して来て
丁度自分の居る辺りに来た時、F/A−18の両翼
から光りが出てまるで翼が羽ばたいてる様に見えました。
これは何なんでしょうか?。
399 | Re: この光はなに? | 1999/10/09 03:30 |
こんばんは、hiroです。
tantanさん、お返事有り難う御座います。
「光」が音速を突破した瞬間にできる白い霧
とは、知りませんでした。
まだまだ知らない事が多いなあ。
398 | Re: この光はなに? | 1999/10/07 12:33 |
実際に見ていないので正しいかどうか分からないのですが、
F18の「光」というのは、機体が音速を超えた瞬間に発生す
る衝撃波ではないでしょうか。
音速を超えると、一瞬ですが機体が白い霧に包まれたよ
うになります。その霧に太陽光が反射して光ったように見
えたのではないでしょうか。
実際にその瞬間を写した写真を見たことがあるのですが、
F18の場合、コクピットのあたりを中心として円形に水蒸気
が発生します。それが一瞬のうちに同心円上に広がって消
えて行きます。
395 | Re: この光はなに? | 1999/10/06 00:43 |
こんばんは、hiroです。
Hookさん、masuさんお返事有り難う御座います。
直進してる時にも見えた気がするのですがそれもやはり
トレイルなのでしょうか?
とにかく、光った時「シュパッ」と聞こえたのが驚きでした。
初めてあれを見て感動しました。
394 | Re: この光はなに? | 1999/10/04 12:54 |
はじめましてmasuです。
ほんとWings'99開催されてよかったです。
で、「光」なんですけど、われわれもみましたよ。
確か F/A-18の高機動展示のときでしたね。我々の位置からは
動体に「蒸気の輪」が期待にできているように見えました。
確かパッパッと2回ぐらいでましたね。写真には収めることできませんでしたが・・
でわでわ
393 | Re: この光はなに? | 1999/10/03 14:55 |
Wings'99のことかと思いますが、今年は無事開催されて良かったですね。
F/A-18の翼端の光というのが何を指さされているのか分からないのですが、本当に光であれば翼端灯でしょう。ただ、"時速1000KM"、"羽ばたいてる様に見えた"ということから主翼上面から発生した蒸気が白く光っるように見えたのではないかと思うのですがどうでしょう。
戻る | TFW BBS |