TFW BBS
過去ログ参照専用です。

350航空ページェント1999/09/05 08:25
From すばる

連日ヘリが編隊飛行しているので、
今年はページェントの年かと思い、
検索してここにたどり着きました。
やはりそうだったのですね。
これから丘珠に向かいます。
351Re: 航空ページェント1999/09/05 23:45
Response to No.350
From Hook as 管理人

そうだったのです。今年は2年に1度の航空ページェントイヤーでした。すばるさんがこの書き込みされた時、私もちょうど家を(予定より遅れて)出た頃でした。

今年も内容が充実していてなかなか見ごたえがあったと思います。
住宅地に囲まれた飛行場とあって、目玉のブルーの飛行展示は機動を抑えられてはいましたが、それでも過去に千歳では見られなかった課目もあってこれはこれで良かったと思います。
私が今回は驚いたの“おかっ引”が来ていたことです(笑)。飛行展示でも空中給油を見せるなど海軍機は大活躍でした。

先ほど数点写真を上げましたが、他の写真と詳しい内容はまた後日準備が出来次第UPします。
352Re: 航空ページェント1999/09/06 01:48
Response to No.351
From SUKOBURU

午後からでしたが、私も行ってきました。

最後の三沢基地からの「F-16」、管制塔が無線で「イッツ ショウ
タイム! ドゥ ユウ パフォーム?」なんて馬鹿な事言い始めたので「おかしな事言ってるな。」と思ってると、その「F-16」が、ぐるんぐるんアクロバット飛行始始めちゃって。私にとってエア・ショーは今年の千歳航空祭に次いで2回目の経験だったので驚いてしまいました。こういうのって割合普通(米軍機のアクロバット飛行と言う意味で)のことなのですか?

「空中給油」が生で見れて、嬉しかったです。
353Re: 航空ページェント1999/09/06 02:58
Response to No.352
From Hook as 管理人

最後の1機のF-16はただのF-16とゆうわけではなく、
三沢基地35FW所属のデモフライトチームのF-16なのです。
なので地元三沢の航空祭に行けば普通に見られるでしょうが
他の航空祭で見られる機会は少なく、今年の松島のように
予定はされても付近住民に配慮してキャンセルされたりもします。
それを今回見られたのは幸運と言ってもよいでしょうが、
今回あれだけ爆音を撒き散らしたので、はたして次回以降も
プログラムに組み込まれるかどうか不安です(^^;
なお前回は海軍のF/A-18が同様にデモフライトを行っていました。
355Re: 航空ページェント1999/09/06 15:58
Response to No.353
From SUKOBURU

そうなんですか。今日の新聞報道を読む限りでは、米軍機が飛来してから苦情電話鳴りっぱなしだったそうで。もう次回は期待出来ないんでしょうかね。
354Re: 航空ページェント1999/09/06 09:54
Response to No.353
From すばる

最後のF-16ってデモンストレーションって何するのかと思ってましたが、あんなアクロバティックなことをするとは、さすがに思いませんでした。
やるなぁ、ランバート少佐。

ブルーはT4になってから初めて見ました。
しかも、6機なんて。
以前4機のは見ましたが。
359Re: 航空ページェント1999/09/08 04:44
Response to No.354
From 193.K

航空祭といえば、前の日曜日珍しく
4機横一直線の戦闘機編隊(タブン)が
真上を通過しました。飛行機雲を引きながら
真北へ飛んでいったのでひょっとしたら
三沢航空祭のためにいくのかな〜なんて。
岩手県のど真ん中、盛岡で見ました。
(松島〜三沢かな BLUEにしては数が?)

ところで今年こそは三沢へと思ってるのですが、
混雑具合、特に交通は熾烈を極めると聞きました。
よほど朝早く無いと車は無謀でしょうか(^^;ベストな
アクセス方法があれば是非教えてください。
お願いします。m(..)m
362Re: 航空ページェント1999/09/09 00:16
Response to No.359
From Teru

 ハイ、隣町に住むものです。三沢航空祭に車で乗り入れるつもりなら
ば、早朝6時くらいには市内にはいっておいたほうがいいと思います。
 それだと簡単にゲート付近に止めることができると思います。
 市内に入るための道は、八戸・百石方面、十和田方面、六ヶ所方面
、七戸方面があります。が、全国から大挙してやってくるため、田舎
の狭い道はすぐ大渋滞します。(ちなみに朝9時ごろになると渋滞は
20Kmどころではありません。それこそベースにつくまえに終わって
しまいそうです)

 いちばんいいのはバイクなんですけどね、反対車線をすいすいいけ
ます。わたしは車で朝一で乗りつけるつもりです。
 帰りはどうあがいても渋滞になるので、時間があるなら市内で晩御飯
を食べてゆっくり行動してもいいかと。2時間留まっても結果的に到着
時間は同じだとおもいます^^。
360How to get to Miwasa AB1999/09/08 07:35
Response to No.359
From Hook as 管理人

前の日曜日(5日?)...これも丘珠へ向かう編隊だったのでしょうか。
ブルーは前日には千歳に来ていたので違うと思います。
海軍機も空軍機も当日は三沢からのフライトだったと思います。
丘珠(ページェント)で同一機種4機編隊は空軍のF-16だけでした。

三沢へのアクセスは、私はJRで三沢駅まで行き、やや距離はありますがそこからは徒歩で行っています。
車はほんとうに熾烈を極めるような渋滞(電車に乗っていると三沢駅のはるか手前から車の列が観察できます)になるので、数時間もの渋滞に耐えられる人以外はやはりJR等の公共交通機関を使うのが良いと思います。環境にも優しいし(笑)。
361Re: How to get to Miwasa AB1999/09/08 16:25
Response to No.360
From 193.K

早速のRESありがとうございます。
5日の夕方でした。飛行機雲がスモークのようになって
ちょっとワクワクしました(w

歩けばなんとかいける距離なんですね。¢(.. )MEMO
それにしても駅につく前から渋滞とわ・・ こうなると
駅からのバスも危ないかもしれませんね(^^;
相談に乗ってもらえて助かりました。排ガスを撒き
ながら遠くのスモークを眺めるのは回避できそうです(笑)
後はお天気が気になるとこですね。(^^;
376追記:お礼(^^1999/09/13 13:10
Response to No.361
From 193.K

無事、三沢にたどり着けました。
Hookさん ありがとうございました。m(^^)m

天気を気にしながら電車に乗ると、隣の座席から
「・・ほら 晴れてきたよ」という話し声。やはり
三沢駅に降りた人は多かったです(^^。
ついてすぐ臨時バスが到着して滑り込み成功、滑走路に
到着し視界が開けると空を舞うピッツ機が!
ちょうど「準備運動」の時間だったようです(^^;
ロック岩崎氏の演技はあきらめかけていたので
余計嬉しかったです(^^
戻るTFW BBS