TFW BBS
過去ログ参照専用です。

332F4のバグ1999/08/31 08:40
From kog

F4のバグについては周知のことですが、自分が遭遇しているもので他の方もそうかな、と思いましてポストさせていただきます。。

わたしの環境では1.06まではあまり大きな問題はありませんでした。
敵が BVR戦闘をできないのが問題だったので、最初に新パッチを当てた
ときには、ほぼF4の大きな問題は解決されたかな・・と思ったわけです。
やがてプレイしていると、既に確認されている通り、破壊された敵の施設の修復が早いのに気づきました。まあ、これは知っていれば何とか我慢してできるかな、、とは思いましたが、次々と別のバグを見出し、今ではプレイしたくないほどバグがてんこもりの状態になりました(w

以下がわたしの環境でのバグです。

味方のほとんどのミッションが「Abort」される。
RWRスコープの表示位置がめちゃくちゃ。
ACMIを見ると、フレームが落ちたように半コマ送り状態。
同じくACMIで、速度などを表示させると誤った表示がされる。
ゲーム中に画面が良く止まる(オブジェクト数に関係なく)
武器の保有量がすぐに激減する。
3つ目以降のGBUが投下できない。
味方が圧倒的優勢にあっても、突如として敵の戦力が回復する。
2D視点で自機の翼にある武器が見えない。

他に終了時にメニューに戻るのが遅いなどがあります。以上はキャンペーンでのバグです。TEでも破壊した滑走路から敵が離陸する(予定通りに)等の問題がありました。

F4が出てからだいぶ経ちますが、果たして改善される日が来るのかな。。と考える今日このごろです。
ところで、みなさんは今後出るシムのうち何に期待してますか? もしよろしければ聞かせてください。長文によるポスト、たいへん失礼しました m(._.)m
338Re: F4のバグ1999/09/01 12:39
Response to No.332
From kog

>Abortはおそらくパイロットや機体が損耗により不足してくるときに
>起こるのではないでしょうか?

いえ、そうではなく。。ミッションの途中の段階で引き返してきちゃ
います(w。BARCAPは比較的実行しますが他は大部分中止されますの
で、境界線近くにばかり味方がたむろっている状態です(笑)。海外
の掲示板でも大勢の人が報告してるのでバグと見てよいと思いますが
この症状がわたしには一番痛いです。味方が仕事しないので。。

>>ゲーム中に画面が良く止まる(オブジェクト数に関係なく)
>フリーズするということかな〜

ゲーム中にしばしば画面が一瞬とまるというものなのですが、やっぱり
わたしのマシンスペックも関係してるようですね。400MhzクラスのCPU
でも発生する人がいるようです。仮想メモリなどの設定には問題ないの
ですが。。

>>3つ目以降のGBUが投下できない。
>試しましたけど、そんなことありませんでした。

もう一度確認してみようかと思います。これについては1.06でのキャン
ペーンを続行してたときの現象だったので、それも影響してそうです。

>とりあえず次の1.08パッチはリリースされるようですが、今の感じで
>はこれらの問題が全て解決される望みは薄いと思います。しかもこの
>1.08が最終パッチとなる噂もあるのでこのままバグ山積みで終わるの
>ではないでしょうか。このままだといずれFlanker2なりSuperHornet
>なりの大物FSが出てきたらファンから一気に見放されると思います。

わたしもそんな気がします。。いっそのこと、MPS(Microprose)には
「Falcon5.0」をすぐに制作して欲しいです。F4のポテンシャルは非常
に高いですし。でも、Flanker2とSuperHornetはずいぶんとよさそうで
すね。とても期待してます。

最後にひとつ質問させていただきたいんです。BARCAPミッションのこ
とですが、みなさんはRTBを許可してもらえますか? わたしは武器(ミ
サイル)が無くならない限り許可されません。1.06のときからそうだっ
たんですが、ビンゴでも続行を指示されます・・。敵が近くにいないと
長時間の飛行を強いられることになりますが、前回のポストで書きまし
たように武器在庫の損耗が激しいので、いつも武器を投棄して帰るべき
かどうか迷ってしまいます。きっちりTOSを守って飛行すると許可が出
る。。などという記事を見たので試しましたが、やっぱり駄目でした
(+_+)。無理に武器を使おうとして敵に囲まれるまで留まっていたりし
て、わたしのBARCAPは被撃墜率が高い状態です(^^;。

またまた長文のポストで申し訳ありませんでした。レスつけて下さって
ありがとうございました。それでは失礼します。



342Re: F4のバグ1999/09/01 23:52
Response to No.338
From GAMAKATTU


こんばんは、GAMAKATTUです。

>>3つ目以降のGBUが投下できない。
>試しましたけど、そんなことありませんでした。

ちょうど昨日やったのですが、新バージョンになってから
LGBを投下してから次のステーションが自動的に選択されなく
なったような気がします。
HUDで垂直のラインが横に移動した後、ゴトッって音がしないので
MFDを見てみるとステーションがハイライトされていない・・・。
なっ、なにぃぃぃぃ!って感じですね。

BARCAP、私も許可されませんでした。
気がつくと横のほうをIL-28が過ぎ去っていく・・・。
あ、あれっ?妙に機影が大きい・・・。
侵入された?やばー。
・・・今日やりました。(T-T)







343Re: F4のバグ1999/09/02 09:43
Response to No.342
From kog

レスありがとうございます。

>ちょうど昨日やったのですが、新バージョンになってから
>LGBを投下してから次のステーションが自動的に選択されなく
>なったような気がします。

やっぱりそうですか。。わたしの場合、しかたないからJettison
しようとしても、投棄することすらできませんでした。敵機と空
中戦になったときは恐かったです。

>BARCAP、私も許可されませんでした。

なんだか、これもバグみたいですね。いつか改善されることを祈って
ます。。。

それでは。


335Re: F4のバグ1999/08/31 23:23
Response to No.332
From Hook as 管理人

1.07ではそれ以前にあったバグのかなりが改善されたようですが
その代わりに新たに追加された(笑)バグもあるようです。

Abortはおそらくパイロットや機体が損耗により不足してくるときに起こるのではないでしょうか?
RWRの表示はひどくなったときは一度OFFにすると良いと思います。ACMIもバグです。
武器のほとんどがすぐにOUTになったり敵戦力が回復するのは以前からあります。敵戦力の回復量を抑えたい場合はチャレンジングレートを下げるのが良いと思います。
滑走路破壊に関してもバグですね。1.07になってから敵飛行場を0%Operationalにしても基地が閉鎖されずに通常通り出撃を行っているのでOCA Strikeの意味がまるで無しです。

とりあえず次の1.08パッチはリリースされるようですが、今の感じではこれらの問題が全て解決される望みは薄いと思います。しかもこの1.08が最終パッチとなる噂もあるのでこのままバグ山積みで終わるのではないでしょうか。このままだといずれFlanker2なりSuperHornetなりの大物FSが出てきたらファンから一気に見放されると思います。
334Re: F4のバグ1999/08/31 23:21
Response to No.332
From Mitsu

>味方のほとんどのミッションが「Abort」される。
ミッション失敗のときや隊長機が死んだりするとたまにAbortが大量発生することはありますが...この頃は遭遇してません。

>RWRスコープの表示位置がめちゃくちゃ。
バグです。

>ACMIを見ると、フレームが落ちたように半コマ送り状態。
バグです。

>ゲーム中に画面が良く止まる(オブジェクト数に関係なく)
フリーズするということかな〜

>武器の保有量がすぐに激減する。
次の補給(Resupply)になれば大抵回復しますが....

>3つ目以降のGBUが投下できない。
試しましたけど、そんなことありませんでした。

>味方が圧倒的優勢にあっても、突如として敵の戦力が回復する。
途中で中国が参戦するので急に戦力が高まります。ただ、航空機の機数に関してはバグがあります。

>2D視点で自機の翼にある武器が見えない。
私の環境では見えますけど。(^^;

>他に終了時にメニューに戻るのが遅いなどがあります。
PentiumIII-500辺りになればすぐ処理が終了します。とはいえ、Celeron300Aだと、v1.06に比べてv1.07は30秒近く待たされたことありました。

>F4が出てからだいぶ経ちますが、果たして改善される日が来るのか
>な。。

あと3000個残ってますからね〜私の中で一番痛いバグはRWRです。

-Mitsu
戻るTFW BBS