323 | ジョイスティックポート死す。 | 1999/08/27 23:26 |
こんばんは〜。
どうも元プレステ用改造ジョイスティックがおかしいと思ってましたが
実はサウンドカードのチップ抵抗がこげてました。(^^;
はんだ付けの端子はセロテープでの絶縁だけだったので
ショートしたかな。でも手持ちの大きめの抵抗をつければ
なんとか生き返るかも・・・。PCIバスの電源端子容量は
いくらなんだろ。
それとは別に、キーボードを英語104に変えてみましたが
なんか使いにくいなぁ。リターンキーが小さいしどうも
使い勝手がね。
ところでFalcon4でGunsのトレーニングミッションで
スタートした途端目の前のツボレフにGunsされました。
チュイン、チュイン、チュドーン・・・・・・・・
ビュービューーー(風の音)。
なんどやってもどこにもMigはいないし・・・。
皆さんもこんな事ってありますか?
325 | Re: ジョイスティックポート死す。 | 1999/08/28 19:31 |
私は日本語106/108キーボードに101英語キーボード用ドライバーを入れ、英語キーボードとして使ってるからなぁ.....(笑)
キー配置の違いによるタイプミスも2-3日で慣れちゃったし。(^^;
そろそろ打ちやすい英語キーボードもほしいけど....
Guns Trainingで瞬殺されるようになったのは、後尾機銃の発射までの反応速度や命中率(?)が変更されたためです。
自分で作るしかないですね〜。(Hook氏が言ってたようにIl-78を相手としたミッションを作るとか)
P.S
そーいや、Il-78もアフターバーナーばりばり使ってるんだよな〜...(^^;;;;
330 | Re: ジョイスティックポート死す。 | 1999/08/31 01:29 |
こんばんは。GAMAKATTUです。
Mitsuさん すごい。私はアットマークのキーが
分からず普段使うソフトで困ってました。
日本語キーボードが壊れたから変えたんですけどね。
でも家族に頼んだらソフマップでと頼んだのに
ヨドバシで買ってきました。英語104と言ったのに
日本語106を・・・。店員は106キーボードを
英語だと豪語したらしい。
なってねーなぁ。
瞬殺はやっぱりV1.07からですか。
じゃあこの前CCRPのトレーニングミッションで着陸のとき
車輪が出ているのを確認したにもかかわらず接地した途端
爆発してバウンドしました(どっちが先だか忘れましたが)。
その時の降下速度は0.7あたりだったのに・・・。
着陸トレーニングでは降下速度1.0でも平気だったのに(T-T
これもV1.07のバグでしょうか。
Mitsuさんのバグレポートに追加だぁ。
324 | Re: ジョイスティックポート死す。 | 1999/08/28 12:34 |
ども はじめまして。
同じくチュンチュンガガガガ ズドン!です。(^^;
どうもV107にVerUPするとなるらしいです。開始位置
がずれてしまったんでしょう。前のVerだとツポレフと
が輸送機みたいのが前をうろついてて、Mig29 1機がかかん
に仕掛けてきたと思います。
私はトレーニングをソコソコにやってキャンペーンに
進んで、ひたすら空対空ミサイルランチャーと化してます(^^;
基本をばかにしてはいけないですね〜対地MISSIONさっぱりです(^^;
夢は自分専用JOYSTICK(しゃあ専用?)の私には
半田ごてでじゅーって話しはおおおっ(^0^って感じです。
「送信」ボタン押して次のページに進むと
「記入漏れがあります」って言われまして。戻ってみると
書きこみが全て消えてたりします(T-T 気をつけよう。
329 | Re: ジョイスティックポート死す。 | 1999/08/31 01:22 |
こんばんは、GAMAKATTUです。
やっぱりV1.07が悪さしてましたか。
わたしも未熟で何度もコッパミジン。
バーチャルパイロットバイブル買おうかなぁ。
ジョイスティックポートは復活しました。
やったぁ。(^^)v
戻る | TFW BBS |