TFW BBS
過去ログ参照専用です。

304千歳基地航空祭1999/08/10 14:28
From masu

どうもmasuです。

千歳基地航空祭いいですねー(w。
しかし、暑そうですね(^^;。私が行った横田もそうでしたが、
航空基地は逃げ場が無くってつらいですよね。
ブルーのスモークですが、白のみになってしまったのですかね。
予算削減とかで白のみだったら悲しいですね。ただ、快晴の青空には
白単色の方が映えていいかも(w。

ところで、撮影に使ったカメラ等の機材教えてもらえませんか?

でわでわ
305Re: 千歳基地航空祭1999/08/10 23:18
Response to No.304
From Hook as 管理人

激暑かったです。避暑用にハンガーなども開放されてはいましたが、やはり飛行展示を間近で見たいので日光直撃な場所に行かざるを得ません。日焼け止めを塗ってはいましたがそれでも日に焼けてしまいました。まぁ天気が良いのなら別に暑くても文句はありませんが(笑)。

ブルーのスモークが白になった理由は私も分かりません(ご存知の方教えて下さい)。本文中にも書きましたが、白いスモークは青空に航跡がはっきりと残って見えるので、ブルーのように動きを見せるアメリカンスタイルのアクロバットには向いているのかもしれません。そのアメリカ軍のアクロバットチーム、サンダーバーズとブルーエンジェルスはともにホワイトスモークを使用しています。一方、多機数でのフォーメーションの美しさを見せるヨーロピアンスタイルのアクロにはカラーが向いているようで、イギリスのレッドアローズ、フランスのパトルイユ・ド・フランス、イタリアのフレッチェ・トリコローリなどはカラースモークを使用しています。

撮影機材ですが、スチルのデジタルカメラではなくデジタルビデオカメラ(SONY DCR-VX1000)で撮影をし、DVキャプチャカード(SONY DVBK-W2000)で静止画を取り込んでいます。写真を見てお気づきの方もいるでしょうが、ビデオカメラはインターレース走査のため奇数ラインと偶数ラインとの間に1/30秒分のずれが生じるので、動きのあるものを撮影した場合は櫛のような縞模様が出来てしまいます(一応目立たなくする処理はしています)。また解像度も640x480程度なので静止画を撮るならコストパフォーマンス的にもスチルのデジカメの方が優れてると思います。なのにこの機材を使ってる理由は、もちろん動画を撮るこのが最大の目的ですが、静止画でもビデオからの取り込みなので飛行展示の一連の動きの中の好きな一瞬を撮ることができ、さらに今の標準的なデジタルカメラより望遠(光学10倍)が利くので飛行中の航空機を撮影するには適しているからです。
なお今まで地上展示機などはビデオカメラのフォト(静止画)機能を使っていたので解像度が低くなっていたのですが、今回はこれらも三脚固定の動画で録画するようにしたので今までよりは解像度が高くなっているはずなんですがいかがでしょう(^^;

一応写真は一通りアップしましたが、今後余裕(容量、時間)があればまた動画(ビデオクリップ)なんかも作りたいなとか思ってます。
306Re: 千歳基地航空祭1999/08/11 12:02
Response to No.305
From masu

どうもmasuです。

なるほど、ビデオカメラで撮影してキャプチャしてるんですか。
確かに、飛行展示している機体をベストショットするのはかなりの腕
が必要らしいですね。特に、デジカメなんかはメモリに画像を記録する
のに時間がかかる為、連続撮影ができないから、かなり厳しいですね。
パノラマ撮影はかなりいいですね。
ビデオクリップなんかとっても見たいですね。
期待します(w。

でわでわ
戻るTFW BBS