TFW BBS
過去ログ参照専用です。

270アパッチvsハボックのInterplay1999/07/13 13:08
From masu

どうもmasuです。

F4のパッチが出るまでのつなぎ(^^;として買った「アパッチvsハボック」
なんですが、自分では、初心者でも扱いやすい(?と言うかフライトモデルがあまいのかな?)
ヘリシムだったので気に入って飛んでいます。
で、どなたか持っている方いらっしゃったらマルチキャンペーンやりませんか?
最近、ようやくヘリの操縦になれてきたもので(w。

でわでわ
271Re: アパッチvsハボックのInterplay1999/07/13 21:27
Response to No.270
From Mitsu

1.1Dパッチがリリースされて、カジュアルなフライトモデルもある程度
リアルになってきましたね。

ヘリシム第二位のソフトだと思います (一位は当然Longbow2 (A^^;)

私はマルチプレイを行ったことがないので、是非やりましょう!
・・・と言いたいところなんですが、CPUが貧弱で満足に動かせませ
ん。┌|゜д゜;|┘

一応Celeron300Aなんですが、外れBH6のためにオーバークロックでき
なくて・・・・・(笑) MS-1699というM/Bを買って新たに挑戦したいと
思ってるところです (七月下旬発売予定で予約してるんですが、まだ入
荷はしてないみたい)。

というわけで、無事FSB100MHZで動いたらA-Hのマルチプレイやりましょう。(^^;

-Mitsu
272Re: アパッチvsハボックのInterplay1999/07/13 22:10
Response to No.271
From masu

どうもmasuです。

インストールしてすぐに1.1Dを当てたんで以前のフライトモデルは
わからないのですが、結構ひどかったみたいですね(^^;;。
今でも120kntで地面擦ってもダメージ無いとかありますが・・
でも、ヘリシムって操縦がシビアだからこのぐらいが初心者にはありがたいです。
F4なみのフライトモデルだったらMFDなんか見てるうちに落ちてしまうかもしれんですね〜。

Celeronのオーバークロックですか、皆さん結構やっているみたいですね。
私は安定動作を心がけています(^^;。1日でもシムができなくなったら悲しいですから(^^;。
でも、安いCPUで高いCPU並のパワーが出るのは魅力ですね。

無事に100Mz動作することを祈ってます(w。

でわでわ
戻るTFW BBS