TFW BBS
過去ログ参照専用です。

1792ジョイスティックの接続方法について2001/07/21 06:10
From Linus_jp

ちょっと皆さんのご意見を聞きたかったので書き込みさせて頂きます。
最近のジョイスティック(以下joy)はUSB接続のタイプが増えてきたようです。各社とも従来品のUSB対応は、ほとんど終わったようです。従来のサウンドカードに付いていた「ゲームポート」接続と、新しいUSB接続と、どちらがよりマシンスペックを有効に活用できるんでしょうか。新しいのはUSB接続ですが、私が以前使用していた「DIAMOND MONSTER SOUND MX300?」(だったかな?うろ覚えです)には、ジョイスティックアクセラレータとでも言うべき機能がある、と説明書にありました。一部の処理をサウンドカード側で処理し、それだけCPUの負荷を低減する、といった機能の様です。
実際にJoyを接続してみて比較した訳ではないので、どの程度効果があるのかは解りません。しかしUSB接続では様々な機器が環境によっては複数台接続され、PCに接続されます。恐らくJoyに対しては、他の接続機器同様、特に別個の処理をしているとは思えない(と思います)のです。PC負荷の大きいフライトシムをプレイする場合、どちらがよりPCの能力を有効に使えるんでしょうか。あるいはUSB接続において複数の機器が接続されてもJoyの動作への影響は無視出来るレベルであり、先述のJoyへのアクセラレーション機能をもつ従来型接続と遜色なくプレイできるんでしょうか。私が先日購入したSaitek社のX36 Flight Controllerには、USBと従来のゲームポートの2つの接続方法が用意されていました。まだ調整中なので、動作についてはこれから見ていこうと思っています。そこで皆さんのご意見等も聞いて、参考にさせて頂きたいので、両者の長短所や使用時のポイント等、ぜひ聞かせて下さい。ちなみにX36のスティックの方は、ケーブルの先端で二股に分かれていたので、どっちにしても同じなのかなぁ、とも思えます。一応両方で動作させて様子を見るつもりですが・・・。

基本的な事を伺うつもりが、大変な長文となってしまいました。
それでは、皆さんのご意見をお待ちしております。
1794Re: ジョイスティックの接続方法について2001/07/21 16:12
Response to No.1792
From CHAN

ハードの専門家ではないので、詳しいロジックはよく分かりませんが、CPUの負担と言う点では、ゲームポートの方が軽かったのではないでしょうか。ただし、それはCPUクロックが100とか200とかいっていた時代の話しであって、1GHz時代の現在では目に見えるほどの違いがあるとは思えません。いわゆるゲームカードやMX300が持つゲームポートの機能もそうした時代に考えられたものがほとんどだと思います。またゲームポートは将来的に消失する流れにあると思うのですが・・・。

ですのでx36はUSB使用が基本と思うのですが、x36系お使いの方、いかがでしょうか?

CHもUSBスロットルがリリースされたようですが、ポート、USBの混在は不可能なようです。USBが一般的になって随分経ちますが、ジョイスティックに関する限りまだまだ過渡期なようです。
1795Re: ジョイスティックの接続方法について2001/07/22 12:30
Response to No.1794
From Rinetix

MSのジョイスティックなので参考になるかどうか(^^;)
私の場合は、ForcedFeedback ProをUSBに切り替えて使っているのですが、別段反応が鈍くなるという事はありません。(DURON 950MHz/256MB PC133/AOpen AK73PRO/Win2K)
一昔前まではサウンドカードのゲームポートに接続していたのですが、AGP/PCIでIRQをVGA(ATI RADEON LE)とサウンドカード(Creative SB Live!)が共有していると、負荷がかかったときに不用意にトリガーがONになってしまう、という不具合に見回れて、USB接続に切り替えました。
以来この手の問題は発生していません。
CPUへの負荷率はUSBホストコントローラの性能にもよると思いますが、ジョイスティック・マウス・キーボード等のInputDeviceに関してはUSB1.1で十二分な転送域を確保できていると思います。
1799なるほど・・・2001/07/23 02:02
Response to No.1795
From Linus_jp

レスありがとうございます。

USB接続にしても、特段の不具合は無いようですね。私の場合、ノートパソコンにUSB接続してあるマウスが時々動かなくなり、その都度挿し直す、という経験をしています。それでUSB接続には若干の不信感もありましたので、余計慎重になっていました。
先日購入したSaitekのコントローラではそういう現況はおきていませんので、USB接続でも特に問題は無い、と思って良さそうですね。

ところで、ForcedFeedback Proの使用感ってどんな感じでしょうか。やっぱりよりエキサイティングなプレイが楽しめますか?
オーナーの方のご意見や苦労話し等、お聞きしたいなと思っています。
1822Re: なるほど・・・2001/07/27 01:17
Response to No.1799
From nkaz

nkazです。

メジャーなゲームタイトルについては、USBだろうが
ゲームポートだろうが大した違いはないように思います。

Falcon4やらUSAFなどでプレイした感じでは、接続方法の
違いよりは、新しいジョイスティックに変えたことによる
ボタン位置などの違いの方に違和感を感じました :-)

ただUSBジョイスティックに変えたあと、
「Enemy Engaged RAH66 Comanche Vs KA-52 Hokum」
という私の大好きなヘリシムは動作しなくなりました。
全く動かない訳ではなく、USBジョイスティックを使うと
視点が左斜め上方に固定されてしまうのですね。

チップセット、USBジョイスティック、ドライバなどの
組み合わせで発生したりしなかったりするようで、
米国のBBSを眺めてみた限りでは、私の症状以外にも
様々な問題が報告されており、盛んにこの問題が
話し合われていました。

ちなみにBBSのFAQに、
Q:Enemy EngagedでMS SidewinderのUSB joystickを
使うと視点がおかしくなります。
という質問の解が、
A:買い替えなさい
という答えになっていてとっても悲しかったのを覚えてます。

まぁ、まれなケースなので気にしなくてもいいとは
思いますが、ちょっと愚痴っちゃった(^^;
1802Force Feedback Proの使用感2001/07/23 03:06
Response to No.1799
From Rinetix

>USB接続してあるマウスが時々動かなくなり

まだ規格が新しく、こなれてない部分がある、というのがネックでしょうね。
作動環境を満たしていても実際に繋げてみないと相性までは分かりませんし、、、。

>ForcedFeedback Proの使用感ってどんな感じでしょうか。
>やっぱりよりエキサイティングなプレイが楽しめますか?

ゲームによりけりですね。
不必要にFeedbackのアクションがあると、返ってジョイスティックの操作性が失われてしまいますし、、、。
(無論強弱の設定はできるのですが)
やはり長時間の使用には向きませんが、それなりにリアリティーのある感覚を味あわせてくれるのは確かです。
重心移動や衝突時の反動、銃の微振動など。

最近は操作性を重視して電源を取り付けずに使用しています。(ぉ
中身は完全なモーター駆動なので軽い軽い(笑)
スティックのセンタリングを制御する力が全く働かないので、案外この方が使いやすかったりします。(^^;)
指一本で動かしてみたり、傾けたまま静止させてみたり、、、。

あと、光学式なので長く使っていても軸が全くぶれない、というのが個人的には嬉しいですね。
1824皆さん、情報提供ありがとうございました2001/07/27 11:03
Response to No.1802
From Linus_jp

ジョイスティックやUSB接続に関する情報、ありがとうございました。やっぱり実際に使っている人の意見は参考になります。
とりあえず、ForceFeedbackの導入は見送り、Saitek X36F+X35Tの組み合わせでやっていくことにします。これだと万一USB接続に起因障害の可能性が発生した時はJoyポートに切り替えて試してみる、という方法がとれますからね。

皆さん、情報提供ありがとうございましたm(__)m。

Linus_jp
戻るTFW BBS