1587 | USAFの3Dグラフィックアクセラレータについて | 2001/03/31 22:50 |
最近USAF2000を購入したんですが、よく見ると3Dグラフィックアクセラレータ必須とあるではないですか!!でも3Dグラフィックカードは高いんでとても手が出ないし、困ってます。3Dグラフィックカードがないと本当にプレイできないんでしょうか?誰か教えてください。
1592 | Re: USAFの3Dグラフィックアクセラレータについて | 2001/04/03 23:40 |
ソフトウェア上でできる場合もありますが(USAFではどうだったかな…)、多分できたとしてもシムの進行、フライトモデルの計算だけでCPUは目一杯働いていますので、おそらく画像処理まで受け持つ余裕は無いと思います。コマ落ち状態になるとフライトシムは面白さがなくなってしまうので、多少無理してでもグラボの購入をお勧めします。
(グラボを搭載してもコマ落ちする位ですから…)
USAFもかなり「やり込める」シムなので、他のシム2〜3作我慢して購入しましょう(笑)
今のフライトシムは事実上どれもグラボは必須と言って良いですし…。
1588 | Re: USAFの3Dグラフィックアクセラレータについて | 2001/04/01 00:12 |
ソフトウェアエミュレートで動かすことは可能ですがとても遊ぶには耐えません。
としさんは実際動かしてみてどうなんでしょうか?
購入済みってことは動かしてみてるんですよね?
1598 | Re: USAFの3Dグラフィックアクセラレータについて | 2001/04/05 11:55 |
シュヴァさん、zoolさんありがとうございます。何度も動かそうとしたんですけどやっぱ無理でした。おもいきってカード買っちゃおうかなあ、と思ってます。
戻る | TFW BBS |