1524 | F4日本語版を英語化したらキーボードが… | 2001/03/12 00:18 |
いつも質問で申し訳ないのですが、また質問です(爆)
F4日本語版にF4パッチを当てるために1.08USを当てたせいだと思うんですが、F4でパイロット名なんかを入力しようとしたら見たことの無いような文字が出たり(Aキーを押したらAの上に変な点が付いてたり、これ文字化けっていうんでしょうか?)、日本語版では使えてたキーコマンドが無効になってたり(日本語版では@キーでサテライトビュー(だっけ?)にできたんですが…)します。
自分は日本語キーボードを使ってるんですが、それが原因なんじゃないかな〜?と思ってます。
この症状を改善する方法は無いんでしょうか?
1526 | Re: F4日本語版を英語化したらキーボードが… | 2001/03/12 00:54 |
Falcon4メニューのキーボード設定画面でも文字が化けているようなら
Falcon4起動前にWindowsのコントロールパネル中で
キーボード -> 言語 で「US」を標準の言語とすれば良かったと思います。
1527 | Re: F4日本語版を英語化したらキーボードが… | 2001/03/12 01:25 |
GAMAKATTUさんの言われるように、F4のセットアップのキーボード設定画面でも文字化けしているんですが、F4起動前にキーボードの言語を「英語(US)米国101」に切り替えていても文字化けしてしまいます。
「規定値として設定」しなきゃいけないんでしょうか?
1548 | Re: F4日本語版を英語化したらキーボードが… | 2001/03/18 12:48 |
うーむ・・・だれか解決法知らないのかなぁ…
1550 | Re: F4日本語版を英語化したらキーボードが… | 2001/03/18 18:54 |
>「規定値として設定」しなきゃいけないんでしょうか?
は試されたのでしょうか?
1572 | Re: F4日本語版を英語化したらキーボードが… | 2001/03/25 00:39 |
あ…「規定値に設定」してみたら、ちゃんと文字化けせずに表示されるようになりました。
HOOKさんGAMAKATTUさん、どうも有り難うございました。
1551 | Re: F4日本語版を英語化したらキーボードが… | 2001/03/18 22:11 |
というかWindows95OSR2.5だと「規定値に設定」ってのが
なくて「標準に設定」しかないので答えようが・・・(汗
戻る | TFW BBS |