TFW BBS
過去ログ参照専用です。

1251F4のBAIで質問2000/12/08 00:26
From たけっち

ファルコン4.0のS&DミッションやBAIミッションで「○○付近にいる、敵○○大隊を攻撃してこ〜い」と攻撃目標として、具体的な部隊名まで指定されるときがあるんですが、この目標の部隊を探し出すにはどうすれば良いのでしょうか?
レーダーではどれが目標の部隊か分からないし、マベリックやGBUを選択してMFD上で確認しようにも、かなり近づかないと点にしか見えないし・・・やはり低高度をパドロックで探すぐらいしかないのでしょうか?
でも、SA-7&対空機銃が怖い…

皆さんは、どんな方法で探してるんでしょうか?
1252Re: F4のBAIで質問2000/12/08 01:56
Response to No.1251
From CHAN

目標部隊を確実に識別するのは結構難しいですね。

私がやってる方法は、タイムアクセレーションをさせながら、フライ
ト時間ぎりぎりまで、部隊移動にあわせてウェイポイントを動かして
ます。こうしておけば設定ウェイポイントからはそんなに離れていな
いところに目標部隊がいるはずです。あとは"Vector to Target"コ
マンドを使ってます。

BAIは指示された目標部隊以外でも多数破壊することができれば"
成功"になると思います。低空で確認していてはやられてしまうので、
レーダーロック+AWACSで敵だと識別できた時点で攻撃するようにして
ます。(結構いいかげんにやってるということですね・・・)

それから、大隊(battalion)ではなくて指示される対象は旅団(brigade)だったと思います。3個大隊=1個旅団。ですので実はミ
ニマップに表示される大隊ユニット以外の部隊を攻撃しても、それが
目標の旅団だったりもします。

では!Gooday Sir!
1254Re: F4のBAIで質問2000/12/08 19:42
Response to No.1252
From 葛西 達也

私の場合、ブリーフィングで入念にReconを見て、目標部隊の配置を
掴み、隊列の向き、進行方向まで掴んでおくようにしています。
それで進入角を決めておくとクラスター爆弾による爆撃がしやすい
のです。もちろん時間差があるので確実ではありませんが……
(この間、飛んでいったら目標部隊が味方の空爆できれいさっぱり
吹き飛ばされていた、なんていうこともありました。)

CHANさんの方法の変則になりますが、こんな方法もあります。
空対地兵器で仮想敵をロックオン、Attack my targetの指示を
wingmanに下すと、敵ならばWelcome! の返事とともに空爆が開始
されます。味方ならばNegativeの返答があります。
たまにAwacstが不明などと宣うときには重宝する方法です。

味方の部隊を誤爆するのが怖いなら、危険ではありますが前線より
一歩踏み込んだ部隊を空爆するという方法もありますよ。

それでは、お互いがんばりましょう!
1260Re: F4のBAIで質問2000/12/08 23:50
Response to No.1254
From たけっち

ふむふむ・・・やはり、ブリーフィングの時から色々調べて、目標部隊を推測するしかないみたいですね。
やっぱり、付近の敵部隊を手当たり次第にブっ壊していくのが楽で良いのかな〜(^^;;

そういえば、この前、てきとーにマベリックを敵部隊にロックして発射したら、じつは歩兵ばかりにロックしてた・・・もったいなかったなぁ…

CHANさん、葛西達也さん、質問に答えてくださって、ありがとうございました(^^;;
戻るTFW BBS