1220 | Gunship3 | 2000/11/28 21:59 |
実戦に近い設定でキャンペーンをやろうとしたのですが(独軍で)、
残弾数をリアルにすると、明らかに敵の数が味方の持ち弾数を上回っていませんか?
戦術目標を効率よく狙えば・・・と思ったのですが、
最初のシナリオ目標である、戦車隊の撃破を最優先にしたのですが
これもまた戦車が多すぎ、攻撃目標の戦車隊を発見できません。
また、自衛攻撃のため対空ユニットを攻撃してしまうと、残弾が足りなくなり・・・
現在は非常に不本意ですが”補給・修理”をオンにし、補給を繰り返しながらクリアしています。
”補給・修理”をオフにして、キャンペーンを進める際には
どのような戦闘を心掛ければ良いのでしょうか?
又、最初のシナリオって、本当に戦車隊攻撃が目標なんでしょうか?
マップ見ていると、いかにも対地ロケットを撃破せよ!って感じなんですけれど・・
1223 | Re: Gunship3 | 2000/11/28 23:18 |
敵の数についてはおっしゃるとおりだと思います。
私もあまりに多すぎる敵の数にリアリティ重視でのプレイは諦め、
不本意ながら武装搭載数“無限”でプレイすることにしました。
プレイヤーだけで30両は破壊しないとクリアできないようなミッションが続くので
全てリアル設定でキャンペーンを闘うのはまず無理だと思います。
武装搭載数“無限”だと無駄弾使い放題になってしまいますが、
補給・修理“ON”もダメージ回復・復活してしまうので
どっちもどっちといった感じです。
基地に戻ったら補給できるようなシステムなら良かったんですけどねぇ。
1225 | 素早いレス参考になりました | 2000/11/28 23:30 |
どうもありがとうございます。
私も残弾設定変えてみようかと思います。
確かに基地補給欲しいですね。最初、てっきり基地補給が可能なものだと思い、
発進位置やら味方の集結位置に着陸し、通信メニューに補給はないか探し回ってしまいました(^^;
戻る | TFW BBS |