TFW BBS
過去ログ参照専用です。

993F4.0+Voodoo5で無線メニューが薄くなりませんか。2000/09/08 12:18
From アリシン

はじめましてアリシンと申します、ファルコン4.0で教えてください。
ファルコン4.0でGlide選択の場合、
無線コマンドの文字が薄くなっていきませんか?
FSAAが2sampleで半分の薄さ、4sampleで完全に消失、という感じです。
ただこの状態はちょっと笑えて、無線コマンドウィンドウの
「タイトル」「項目の数字」は影響を受けないんですが、
項目のメニュー文だけが薄くなっていく、という現象なんです、
「状況知らせ」・「識別求む」など。
あとAWACSからの回答文も薄くなっていきます、
AWACSからの回答は音声だとタイムラグがあったりするので、
左上に表示されたほうが有り難いのですが・・・、
主なものは記憶しているのですが、「アレ?なんだっけ?」と困りモノです。
Direct3Dを選択した場合は4sampleでもまったく影響を受けず、綺麗な画像なのですが
こちらはミッション終了時にエラーが発生したり、データに破損が発生したりするので
結果的に利用できない状況になっています。
Voodoo5ではしょうがないものなのでしょうか。

こちらは遊びなのですが
ファルコン4.0では空母に着艦は出来ませんか?
試したのですが接触しただけで爆発炎上し、海の藻屑になってしまいました、
下手なだけで実は可能なのでは?と企んでいるのですが。
基地以外での着陸は難しいですよねファルコン4.0って。
艦載機のシムを買えってことか・・・。
1000Re: F4.0+Voodoo5で無線メニューが薄くなりませんか。2000/09/14 02:32
Response to No.993
From じゃっぽ@F4 Terrain Groupe

こん**は〜
V5のFSAAの仕様については細かいことわからないのですが、どうも
画面の全体にアンチエイリアスがかかる為に無線の文字部が薄れているようですね。
D3Dでは文字部を2Dと認識しているので問題ないのではないでしょうか?
V5とD3Dでの相性は良く聞きました。最新のビデオドライバーの使用とF4パッチの
使用でトラブルはほぼなくなると思います。
F4パッチは英語版対応なのですが、物によっては日本語版でも問題なく使えると思い
ますので試してみてはいかがでしょうか?F4パッチについてはややこしくなるので
ここでは長々とは書きません。CHAN氏のHPに分かりやすく解説されています。
http://member.nifty.ne.jp/okhome/index.htm

もひとつ。F4において艦船データは今のところ単なるオブジェクトとして扱われて
いますので着艦すると同時に爆発します。離艦しようとしても今度は海面上に飛行機が
現れてしまいますので動き出したと同時に爆発しちゃいます。
3Dオブジェクトに関しても色々と動きがありますので今後に期待しましょう。
艦船の話で追加。DPRK側でキャンペーンを進めると第七艦隊を攻撃可能です。今のところ
艦船は反撃出来ないので壊滅するのも簡単なのですが、全滅した後でもなぜか艦載機は
上がってきます(W。どこ(もちろん海上ですが、所属部隊の話ですね)から上がってくる
のかは試してみて下さい。では〜
994Re: F4.0+Voodoo5で無線メニューが薄くなりませんか。2000/09/09 10:36
Response to No.993
From tarky7

どうも、はじめまして。tarky7と、申します。

< ファルコン4.0では空母に着艦は出来ませんか?
試したのですが接触しただけで爆発炎上し、海の藻屑になってしまいました、
だめみたいですよ。F/A-18乗って空母上から発艦しようとすると、Load終わって、画面出た途端にちゅど〜んと、なります。
iBetaの、pachで対応するのを、期待するばかりでしょう.
では、では。
995Re: F4.0+Voodoo5で無線メニューが薄くなりませんか。2000/09/10 17:43
Response to No.994
From アリシン

画面が出た途端に爆発とは・・・むごいですね、
私はファルコン4.0しか所有していないので、
カタパルトからの発艦や着艦をプレイしてみたいと常々思っているのですが
なかなか魅力的な艦載機モノに出会えず、ため息の日々なんです。
一長一短が激しくて、バランスが・・・、

まあファルコンが優れているからいいんですけど。
機体のグラフィックがあと20%アップしてくれると完璧なのに!!
998もうひとつファルコン4.0の勲章について。2000/09/12 18:14
Response to No.995
From アリシン

100ミッションを生き抜くと貰える勲章がありますよね、
あれってMIAになってしまうと貰えなくなってしまうのでしょうか?
128ミッションでキャンペーンを勝利することが出来たのですが、
なぜか貰えませんでした。
被弾したらすぐに脱出し、MIAを増やしていたので
それが原因としか考えられないのですが、
ログブックには戦死という記録は残らないので
判断がつかないところです。

999Re: もうひとつファルコン4.0の勲章について。2000/09/14 02:12
Response to No.998
From じゃっぽ

こん**は。
例の勲章(名前忘れました)は私も何度か挑戦しましたが、もらった事ないです〜。
連続100回死なない(KIAにならない)のは何度もやったのですがやはりもらえません
でした。条件は連続100回生還という事ですからMIAは駄目なようです。
現実ならMIAは行方不明なので生還とはいえないでしょうから仕方ないとも言えますが。
Falconの場合バージョンにもよりますが、ミサイルによる被弾の場合大抵脱出可能です。
KIAになるのはめったにないものですが、MIAになるかどうかは救出されるかどうかで決まり
ますね。RS(救助)になるためには、敵地で落されないようにするのと、被弾したらすぐに
AWACSにQ,9で自ら救助を求めてから脱出するのも有効です。もたもたしてて爆発してしまったら
元も子もないですが。
ログブックにDeathという項目があると思います。(日本語表示は何て書いてあるかはわからない
です)これが死亡した回数です。この回数を増やさずに100回生還(MIA、KIAにならないように)
すれば良いようです。
それから、ミッションから出る時に失敗ミッションだったからといってDiscard(Dキー)を使うと
連続が途切れますので注意を。また、レートも下がるので使わないのが良いと思います。
1004ありがとうございます。2000/09/15 17:28
Response to No.999
From アリシン

艦船にはぜひ反撃してもらいたかったのですが残念!
本気で反撃されると近寄ることさえ出来そうにないのですが
今後のパッチに期待大です。

MIA・KIAにならないように100ミッション!
おまけにDiscardMissionを使用しない!(トホホ・・・)。
接近を許した時点でミサイルの被弾を覚悟しなければならないファルコン4では
ほとんど不可能ではないかと。
中距離空対空戦、レーザー爆撃をメインスタイルにしなければ生き残れそうにないですね、
厳しい戦いを強いられそうです。
有難うございました、
それにしてもファルコンの魅力は深いですね
あとはAI僚機がミサイルを効率的に使用してくれると有り難いのですが。
1013Re: ありがとうございます。2000/09/18 02:31
Response to No.1004
From じゃっぽ

>あとはAI僚機がミサイルを効率的に使用してくれると有り難いのですが。

この部分に関してですが、リアリズムパッチ4.0で修正される予定です。
現在テスト中なので、期待して待ちましょう。
1015もうひとつ教えてください。2000/09/19 11:34
Response to No.1013
From アリシン

Realism Patchを導入したのですが対地攻撃の撃破数が非常に低くて(泣)です。

RPv3.0を導入してみました
まったく違うゲームに変化した!というのが感想です、
オリジナルよりも深まっていくのが感じられて、ファルコン4に惚れ直したのですが、
困ったところも・・・。

対地攻撃でGBU24Bを使用、密集した敵部隊に投下した為、かなりの戦果を期待したのですが
デブリーフィングではAG-Killsは「4」!???
GBU24B×4発で出撃して成果が「4」とは・・・。
兵器視点に変更し撃破数を確認しながらプレイしましたが、やはり自分でカウントした数とデブリーフィング
には差が発生し、非常に低い数字になってしまいます
(この時も、画面上では25台以上を破壊・消滅させたのですが、AG-Killsは「10」!?。)
直撃、若しくは修理不可能な程の破壊、でなければカウントされないのでしょうか
これも「リアリズム」なのか〜。
ドキュメントに兵器効果の数値を現実の値を参考にして大幅に改修したとありましたが
これは困りモノです。
対地攻撃でAGKillsが低くなるのはキャンペーンのみでの傾向で
インスタントアクションのAGモードではそれなりの撃破数が上がってきますから
やはりバグなのでしょうか?。
戻るTFW BBS