1082 | F4のeRazorパッチについて。 | 2000/10/18 13:03 |
皆さんこん〇〇は。
F4のeRazorパッチってiBetaのと比べてどうなんでしょうか?
Voodooユーザにはあまりメリットは無いんでしょうかね?
ご存知のかた教えて頂けないですか?
先日ネットで見たのですが、3ヶ月後くらいにeRazorからF4のグラフィックエンジンを新しくするものが出る予定とのこと。
テクスチャサイズの大型化や、雲が3Dになるみたいです。ぱっと見なかなか良い雰囲気です。
3Dモデリングも新しい物がぼちぼちアップデートされるみたいですし、F4の進化はとどまる事を知りませんね。
1084 | Re: F4のeRazorパッチについて。 | 2000/10/19 00:53 |
こん**は。
eRazerのパッチですが、流出した1.07パッチ元に改良しているものです。
色々と 1.08相当になるように細かい改良を重ねていますが、1.08と同じには
まだなっていません。もっとも大きな問題点は通信の部分で、現状では1.08i(RPも中身は同じ)
との接続が出来ないので、もっぱらオフライン専用となります。
また、キャンペーンエンジンもちょっと違います。
とはいえ、グラフィック面の強化が凄いのでそれを差し引いても使う価値はあると思います。
今はF4パッチで使い分ける事でリアリズムパッチと併用できますしね。
で、本題です。現在の方向性はDirectXに特化していて、DX7のハードT&Lの効果でFPSが著しく上がって
います。また、32Bitレンダリングも使えるので、奇麗にはなります。
残念ながらGlideのAPIには対応していないので、Voodooユーザ(Glideね)には残念なパッチと
なっています。
次のバージョンではDX8に合わせてくるので、今後もこの傾向は続くんじゃないでしょうか。
では〜
戻る | TFW BBS |